ベトナムの会社が発行したすごいカレンダーを発見しました。
この会社のカレンダー。全ての月が社員さんの顔であふれています! 素晴らしいスタッフ愛ですね。ベトナムの会社が家族的な付き合いを大事にしているというのもわかります。きっと、社員さんの家族は喜ぶでしょうね。
だって、僕越がこれを見つけたのは、郊外のレストラン。使ってたレストランのオーナーは、きっと社員の方の家族なんだと思います。
社員の顔じゃなく、家族の思い出写真でカレンダーを作ってみる
ベトナム人スタッフに聞くと、ベトナムではカレンダーは結構簡単にできるらしくて、写真を持っていけばカレンダーをつくってくれる印刷会社が結構たくさんあるそうです。
なるほどなぁ、でも日本の会社じゃちょっと受け入れられないだろうな、と思っていたのですが、このアイデア、会社から家族へ視点を変えてみてみると結構使えるかもしれません。特に、僕越のように海外駐在生活が長くなってくると、すくすく育ってくる子供たちと日本の祖母・祖父とのつながりをどうやって大事にするかが課題になってきます。そこでこのカレンダーのアイデアです。
たとえば、前年の家族写真でカレンダーを作ると去年の今頃は何してたとか分かってきっと楽しいですね。おじいちゃん、おばあちゃんに配ったりすれば、毎日、遠くにいる孫の顔を眺めてくれるので、意外と楽しめるかもしれません。そう思って調べてみると、カレンダー研究所というサイトで写真さえあればオリジナルカレンダーを作るのは2000円ほどからできるようで、とっても簡単なようです。ペットの写真や家族の昔の写真とかで作ってもいいですね。
自分の家用と、両家の祖父母用。あわせて3つのカレンダーが6000円でつくれるのなら、なかなかリーズナブル。
年末に写真整理とあわせて注文してみるのもいいですね。
<ベトナム株を日本ではじめるならSBI証券>
僕越が15年以上の間、メインの証券口座としてつかっているのがSBI証券
とても使いやすい上に、投資信託も500円から積み立て購入できる小回りの効く証券口座です。ベトナム株やFXも取り扱っており、投資初心者に自信をもってすすめられる口座です。
<海外でホテルを予約するなら>
僕越は、普段は Agoda の画面が操作しやすいのでよく使っています。
そのほかのホテル予約サイトのおすすめとしては、まず エクスペディア!評価やコメントなど情報が充実していて旅行情報なども手に入れやすいです。
Hotels.comはビジネスでも使いやすく出張者の間で人気でおすすめです。