ベトナムドン円のチャート、ベトナムドン米ドルのチャートをお探しのかたのために、使いやすい為替情報をリンクしておきます。ご活用ください。
もし、ベトナムへの投資にご興味のおありの方は、バフェット指数で見るとベトナム株は始めどきをご覧ください。
ベトナムドン円(VND/JPY)
1ベトナムドンあたり何円かの計算です。
日本の銀行や空港で換金しようと思うとこの表示が多いようです。
0.0055などの小数点何桁かの数字になりますので、なれないとわかりにくいです。
円ベトナムドン(JPY/VND)
1円あたり何ベトナムドンかの計算です。
ベトナムではこちらの表示が一般的です。僕が来てから5年間のあいだの変動は180→270→180と円高円安の影響を大きく受けました。
米ドルベトナムドン(USD/VND)
1米ドルあたり何ドンかの計算です。
僕がベトナムにきてからは18000→23000となっています。ベトナムドンは米ドルに固定されているのですが、毎年、少しづつ切り上げがあり、じりじりとドルが強くなってきています。
ベトナム国内でのレート参照元
ベトナム国内の取引ではベトコムバンクのホームページに掲載されている為替レートがよく参照されます。レートに関して大家さんや取引先ともめたらベトコンバンクのレートを参考にしたらよいでしょう。通常”Sell”の欄が適用されていると思いますが、、、、交渉はしてみてもいいかもしれません。
日本語版ベトナムニュースサイト、VIETJOでもベトコムバンクのレートが確認できますので、日常使いに便利です。
ベトナム株式の取引での概算や貿易に携わる方の参考、ベトナム在住の方の物価把握等にお使い頂けましたら幸いです。
<すごいふるさと納税みつけました。>
みなさん、ふるさと納税やっていますか?
納めなきゃならない税金で、返礼品がプレゼントされるなんて、素晴らしい制度ですよね。
でも、一番インパクトあるびっくりする返礼品ってなんでしょう?
僕越的なおどろきとふるさと納税のアイデアをこちらの記事で書きました。
【ふるさと納税】おどろきの返礼品。牛一頭もらうための納税額は?
さて、いくらでしょうか?
お正月の話のねたにどうぞ!
<海外でホテルを予約するなら>
僕越は、普段は Agoda の画面が操作しやすいのでよく使っています。
そのほかのホテル予約サイトのおすすめとしては、まず エクスペディア!評価やコメントなど情報が充実していて旅行情報なども手に入れやすいです。
Hotels.comはビジネスでも使いやすく出張者の間で人気でおすすめです。