「 市況・経済・証券制度 」 一覧
-
-
ベトナム株が好調です。上値突破で青天井状態。
<僕越メールマガジンのお知らせ> このブログ「僕がベトナムに投資する理由」を運営 …
-
-
イギリスのEU脱却はベトナム経済にどんな不利益を与えるか
イギリスのEU離脱によるベトナム経済への影響について考えてみました。直接の影響よりも間接的影響のほうが怖そうです
-
-
ベトナムは対中国というゲゼルシャフトに乗って長期的に飛躍する
2016/04/19 ベトナム投資のすすめ, 市況・経済・証券制度 TPP, ゲゼルシャフト, 対中国, 経済発展
対中国という観点でみると、日米のゲゼルシャフト、すなわち経済的利益を共有する仲間組織にベトナムが入っています。
スポンサーリンク
-
-
ベトナム株を取り扱っている日本の証券会社
2016/03/19 ベトナム投資のすすめ, 市況・経済・証券制度 SBI証券, アイザワ証券, キャピタル・パートナーズ証券, ニュース証券, 岩井コスモ証券, 日本アジア証券, 証券会社
ベトナム株を取り扱っている日本の証券会社はそれほど多くありません。ざっくりと紹介 …
-
-
マルチ商法がベトナムで増えているのは必然的
2016/03/13 より深く知るベトナム, 市況・経済・証券制度 マルチ商法, 経済発展
小さなチャンスと時間があればビジネスをはじめるのがベトナムの国民性。マルチ商法が広まらないわけがありません。
-
-
ベトナム株式の情報をシェアする僕越facebookページをスタート
2016/01/02 ベトナム投資のすすめ, 市況・経済・証券制度 facebook, 僕越メルマガ
ベトナム株式に関連した情報をタイムリーにシェアするために僕越facebookページを開始することにしました。
-
-
ベトナム北部の輸送量の伸びは年間10%が目標
2015/11/20 市況・経済・証券制度, 物流株 ハノイ, 鉄道, 高速道路
ベトナム政府は北部エリアでの運輸量の伸びを年間10%と目標に掲げ、その実現のための計画を明らかにしました。
スポンサーリンク
-
-
TPPによってベトナムが各国の中国への経済的依存を改善する
2015/10/19 ベトナム基本情報, 市況・経済・証券制度 TPP
TPPの発効によって、世界が中国への経済的依存を深めるのをベトナムがバランスさせるのに役にたちます。
-
-
TPP成立で最も恩恵を受ける国はベトナムらしい
2015/10/05 市況・経済・証券制度 TPP, 外国人投資家比率, 経済発展
TPPが成立すると一番恩恵を受ける国はベトナムではないかといわれています。どうしてでしょうか?
-
-
ベトナムの長者番付2014年版トップ10に見るお金持ち像
以前、ベトナムのお金持ちは超お金持ち、そして若いで、2012年の個人資産ランキン …
-
-
中国証券市場の下落を背景としたベトナム市場の有望さがCNBCで取り上げられています
2015/07/19 ベトナム投資のすすめ, 市況・経済・証券制度 CNBC, マーケット・ベクトル・ベトナムETF, 中国株, 外国人投資家比率, 相場, 経済指標, 経済発展
アメリカの投資情報ニュース・CNBCで中国株の下落を背景としたベトナム市場の有望さが語られています。その要約。
-
-
ベトナム株の外国人枠上限撤廃に備える
当ブログの運営者、僕越が毎週発行している僕越メルマガ。そのなかで僕越のベトナム投 …
-
-
海外投資家保有比率の上限が100%になったら
ベトナム株をはじめて、優良といわれる株を見つけたと思ったら、49%という外国人投 …
-
-
HNX30indexとは何か
2015/06/10 ベトナム基本情報, 市況・経済・証券制度, 投資先選定 HNX30index, VNダイレクト証券, ハノイ証券取引所
今回は、ハノイ証券取引所のHNX30indexについて紹介したいと思います。 & …
-
-
ベトナム株式に興味を持った株初心者の方へのアドバイス
ベトナム株投資に興味をもたれた投資初心者の方から定期預金と株式配当の利回りについての違いの質問への回答です。
-
-
バフェット指数で見るとベトナム株は始めどき
2015/06/04 ベトナム投資のすすめ, 市況・経済・証券制度 ニュース証券, バフェット指数, 名目GDP, 時価総額, 経済指標, 資産形成
いつもお気に入りのニュース証券のグエンとチョウとバタやんのベトナム …
-
-
ベトナム株式・マーケットでの注文の種類
2015/05/19 市況・経済・証券制度 ニュース証券, 注文方法, 証券取引, 証券口座
ベトナム株式を注文する際、あまり聞いたことのない、いくつかの方式があってまぎらわ …
-
-
VN30indexとは何か
2015/05/10 市況・経済・証券制度, 投資先選定 BVH, CII, CSM, CTG, DIG, DPM, DRC, EIB, FLC, FPT, GMD, HAG, HCM, HPG, HSG, HT1, HVG, IJC, ITA, KBC, KDC, MBB, MSN, OGC, PPC, PVD, PVT, REE, SJS, SSI, STB, VCB, VHC, VIC, VN30index, VNM, VSH, ベトナム, 情報源, 相場, 経済指標
ベトナム株式にはいくつかの指標がありますが、その中のひとつVN30index(V …
-
-
5月はベトナム株も売り時か
2015/05/09 市況・経済・証券制度 5月, アノマリー, 相場, 金銭教育
「5月は株を売れ」は有名なアノマリーという格言のひとつ。前回の投稿「ベトナム株は …
-
-
ベトナム株は月曜の午後に買いましょう
5月に株を売れ、というアメリカの格言は「アノマリー」という理論的ではないが経験的によくあたる法則のひとつです。